【ラズパイ】超初回!Raspberry Pi 3にOSをインストールする

Raspberry Piでの開発の事始めです。

はじめに

今回はRaspberry Pi 3 model Bの初回セットアップとして、OSのインストールを行います。

f:id:DanDy:20190702004247j:plain
今回テストしたRaspberry Pi 3 model-B。今後コイツで開発していく。

購入していたものの、研究やカンファレンスで大忙しでほったらかしでした。
まあ今も十分忙しいんですがね...。


ラズパイでやりたいこと自体はたくさんあったので、これからは間を縫ってちょくちょく開発していきたいと思います。

ラズパイzeroも欲しいな。

OSインストール

必要なもの

  • micro SDカード:32GB推奨(今回はお古のmicroSDHCの16GBを使用)
  • USB端子のマウス
  • USB端子のキーボード
  • ディスプレイ
  • HDMIケーブル


実際に試したわけではないですが、ラズパイにおけるSDの容量については色々言われており、「64GBもいらん。無駄。」だったり「64GBだと32GBより動作が遅い。」という話があるようです。

1. micro SDをフォーマットする

ファーストステップとしてmicroSDのフォーマットから始めます。
ファイルシステム次第でOSが起動しないといったトラブルが起こるためです。

フォーマット時に気を付けるのはファイルシステムFAT32にすること


SDXC規格ではちゃんと確認しないとexFATなどでフォーマットされてしまい、起動しないという事があるようです。

2. OSイメージファイルのダウンロード

OSのイメージファイルが入ったzipファイルをダウンロードします。
OSはラズパイに最適化されたOSの"raspbian"と"noobs"とその他サードパーティーと呼ばれるものがあります。
www.raspberrypi.org


上記のオフィシャルページからダウンロードすると2時間以上かかる場合があります。
そのため、国内ミラーサイトの利用を強くオススメします


今回は北陸先端科学技術大学院大学(jaist)のサーバーからraspbianのフルバージョンをダウンロードしました。
ftp.jaist.ac.jp

noobsがよい場合にはこちらになります。
ftp.jaist.ac.jp


ミラーサイトでは、10分前後でダウンロードが完了するはずです。

3. OSのインストール(SDにOSを書き込む)

ダウンロードできたらzipを解凍しましょう。
完了したら以下のソフトウェアでSDにOSイメージを書き込みます。
www.balena.io

こちらのbalena Etcherは、SDやUSBにOSイメージを簡単に書き込むことができます。
シンプルなUIになっているのでオススメです。


SDの読み書きスペックによると思いますが、30分もあれば書き込みは終了するはずです。

4. 起動テスト

最後は動作をテストします。microSD、マウス、キーボード、ディスプレイ(TVでも可)、電源コードをラズパイに接続しましょう。

Raspberry Pi 3 model-Bは無線LANでネットワーク接続が可能ですので、必要情報を入力するだけで、直ぐにデスクトップ画面となります。

おわりに

ラズパイの事始めは以上になります。
今後は開発に移りたいと思います。

とりあえず、センサーやラズパイ専用の小型ディスプレイを別途用意したいですね。

なんにせよ、ワクワクすることには変わりはないです。